こんにちは!
価値ある資産との出会いを創造するビジネスプロデューサーの岩崎勇樹です。
私は介護福祉分野で15年の経験を積み、その後、経営者の『時間』という資産を創出するコンサルティングを手がけ、介護事業の売上改善や新規事業の立ち上げをサポートしています。
自身も7人の子育てをしながら、アンティークコインなどの実物資産との出会いをプロデュースしています。その過程で、価値ある資産を保有することの深い愉しみと豊かさに気づき、その体験を多くの方と共有したいと考え、銀座での経営者交流会も主宰しています。
介護福祉事業者の方々や、本質的な価値投資に興味をお持ちの経営者の皆様と共に、限られた時間の中で価値を最大化する経験を活かし、お客様の人生を豊かにする資産との出会いを創造することをミッションとしています。
このページでは、私のサービスやオンライン秘書としての活動報告、ビジネスの作り方、そして日々の活動報告をシェアしていきます。
ビジネスの進捗についてもリアルタイムで更新していきますので、ぜひチェックしてみてください。
株式会社ハコブネ 岩崎勇樹
note
https://note.com/mizusakiyuuki/
X(Twitter)
https://twitter.com/yuuki_dezisapo
https://stand.fm/channels/644859849afdfc28ca38efdc
LINE
chai19870323
信(Facebookに最新情報を載せています)
子供7人を育てる岩崎の自己紹介【これから3年間の間に目指すこと】|岩崎ゆうき│子供7人を育てる介護福祉特化のコンサルタント
地方起業~何ものでもない私が最初にやったこと~|岩崎ゆうき│田舎に移住して2拠点生活で暮らす36才
自己紹介
皆さん、こんにちは。岩崎勇樹と申します。
37歳で、埼玉県在住の7人の子供を持つ父親です。そうです、7人です。
そして、なんと8人目も予定しています。
「大変でしょう」とよく言われますが、子供たちの笑顔を見るたびに、この選択は間違っていなかったと感じています。
私の職歴は、まずリハビリ職として病院に勤務することから始まりました。
患者さんと直接関わる仕事は本当に楽しく、やりがいを感じていました。
しかし、3人目の子供が生まれたとき、家族のために新たな挑戦が必要だと感じ、転職を決意しました。
次に勤めたのは、前職の社長が経営する介護関連会社でした。
ここでは訪問介護、デイサービス、重症児デイサービスの運営に携わり、最終的には部長職にまで昇進しました。
経理や人材育成も担当し、マネジメントのスキルを磨くことができました。
しかし、子供の数が増えるにつれて、経済的なプレッシャーも増していきました。
「このままでは家族を養いきれない」という危機感と、「もっと自分の力を試したい」という思いが重なり、2023年4月に起業を決意しました。